柱状改良杭工事とは、地盤改良機で掘削しながらセメントミルクを混合撹拌し所定の強度をもつ柱状体を造り、その上に構造物の基礎を作るという工法です。
地盤の強度、質、基礎形状等により設計され、柱状体の径、本数、長さ、配置が決定します。
軟弱な地盤や支持層がない場合でも、柱状体の周面摩擦力によって対応可能で、支持層が傾斜している場合でも対応可能です。

中層改良施工状況

柱状改良施工状況

柱状改良施工方法
特徴
- 軟弱層が厚くても施工可能
- 現場の土を材料とするため比較的安価
- 支持地盤がなくても施工が可能
- 工期が短く低コスト